薬剤詳細データ

一般名

-

製品名

ツインラインNF配合経腸用液 (混合調製後の内用液として)

薬効名

たん白アミノ酸製剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ツインラインNF配合経腸用液

yj-code

3259117S1020

添付文書No

3259117S1020_1_04

改定年月

2022-04

第1版

一般名

-

薬効分類名

たん白アミノ酸製剤


用法・用量

通常、A液200mLとB液200mLを用時混合し、成人標準量として1日1,200~2,400mL(1,200~2,400kcal)を鼻腔チューブ、胃瘻又は腸瘻より胃、十二指腸又は空腸に1日12~24時間かけて投与する。投与速度は75~125mL/時間とする。経口摂取可能な場合は1回又は数回に分けて経口投与することもできる。また、投与開始時は、通常1日当たり400mL(400kcal)を低速度(約50mL/時間)で投与し、臨床症状に注意しながら増量して3~7日で標準投与量に達するようにする。なお、年齢、体重、症状により投与量、投与濃度、投与速度を適宜増減する。

効能・効果

一般に、手術後患者の栄養保持に用いることができるが、特に長期にわたり、経口的食事摂取が困難な場合の経管栄養補給に使用する。

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

ワルファリン


ワルファリンの作用が減弱することがある。


フィトナジオン(ビタミンK1)がワルファリンの作用に拮抗するため(本剤はフィトナジオンを6.25μg/100mL含有する)。


副作用:重大な副作用

1: 低血糖(頻度不明)

-投与終了後にダンピング症候群様の低血糖(倦怠感、発汗、冷汗、顔面蒼白、痙攣、意識低下等)があらわれることがある。,2: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

-血圧低下、意識障害、呼吸困難、チアノーゼ、悪心、胸内苦悶、顔面潮紅、そう痒感、発汗等があらわれた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。

副作用:その他副作用


消化器 -下痢(32.0%)、腹部膨満感、腹痛-嘔気・嘔吐、腹鳴亢進-便秘
過敏症 -発疹等
肝臓 -血清AST、ALT、Al-P、γ-GTP、LAP、LDHの上昇
糖代謝 -血糖値の上昇
血液 -血小板数、白血球数の上昇
その他 -血清TG、BUN、血清カリウムの上昇、血清クロールの低下

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 516,242,000 6,626,400 13,516,000 17,399,200 21,120,600 20,293,800 32,940,400 68,448,400 164,532,600 137,905,800 37,826,800 889,200
女性 657,735,750 4,205,200 18,663,800 11,705,600 11,063,200 15,365,600 23,588,600 47,577,000 117,781,100 240,785,200 162,455,750 6,706,700
合計 1,181,396,950 10,831,600 32,179,800 29,104,800 32,183,800 35,659,400 56,529,000 116,025,400 282,313,700 378,691,000 200,282,550 7,595,900
男性 516,242,000 6,626,400 13,516,000 17,399,200 21,120,600 20,293,800 32,940,400 68,448,400 164,532,600 137,905,800 37,826,800 889,200
女性 657,735,750 4,205,200 18,663,800 11,705,600 11,063,200 15,365,600 23,588,600 47,577,000 117,781,100 240,785,200 162,455,750 6,706,700
合計 1,181,396,950 10,831,600 32,179,800 29,104,800 32,183,800 35,659,400 56,529,000 116,025,400 282,313,700 378,691,000 200,282,550 7,595,900
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道50,777,600
東北78,214,400
関東566,092,350
中部96,694,200
近畿189,364,200
中国・四国86,345,800
九州113,908,400
合計1,181,396,950
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道50,777,600
北東北62,228,800
南東北14,096,400
北関東114,315,400
南関東451,776,950
甲信越18,758,000
北陸9,679,600
東海87,625,800
関西169,995,000
中国49,941,000
四国36,404,800
北九州61,833,600
南九州30,438,600
沖縄43,272,400
合計1,181,396,950
都道府県別
都道府県名 合計
北海道50,777,600
青森県35,960,800
岩手県1,889,200
宮城県4,103,600
秋田県26,268,000
山形県906,000
福島県9,086,800
茨城県40,109,400
栃木県26,146,400
群馬県48,059,600
埼玉県121,551,800
千葉県48,466,000
東京都142,577,500
神奈川県139,181,650
新潟県13,429,200
富山県872,800
石川県5,610,400
福井県3,196,400
山梨県2,416,400
長野県2,912,400
岐阜県25,841,200
静岡県5,884,400
愛知県36,531,000
三重県19,369,200
滋賀県16,954,400
京都府10,846,400
大阪府103,621,000
兵庫県32,716,800
奈良県2,066,400
和歌山県3,790,000
鳥取県8,671,600
島根県3,724,000
岡山県7,937,200
広島県24,898,200
山口県4,710,000
徳島県3,562,400
香川県13,495,200
愛媛県15,580,000
高知県3,767,200
福岡県44,988,000
佐賀県5,158,000
長崎県3,361,200
熊本県2,679,600
大分県5,646,800
宮崎県23,125,000
鹿児島県7,313,600
沖縄県21,636,200
合計1,181,396,950
更新予告まとめ