薬剤詳細データ

一般名

ジスルフィラム原末

製品名

ノックビン原末

薬効名

習慣性中毒用剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ノックビン原末

yj-code

3939001B1034

添付文書No

3939001B1034_1_06

改定年月

2023-05

第1版

一般名

ジスルフィラム原末

薬効分類名

抗酒癖剤


用法・用量

ジスルフィラムとして、通常、1日0.1~0.5gを1~3回に分割経口投与する。本剤を1週間投与した後に通常実施する飲酒試験の場合には、患者の平常の飲酒量の1/10以下の酒量を飲ませる。飲酒試験の結果発現する症状の程度により本剤の用量を調整し、維持量を決める。維持量としては、通常0.1~0.2gで、毎日続けるか、あるいは1週ごとに1週間の休薬期間を設ける。

効能・効果

慢性アルコール中毒に対する抗酒療法

相互作用:併用禁忌

アルコールを含む医薬品


エリキシル剤薬用酒等


,,


急性アルコール中毒症状(顔面潮紅、血圧降下、悪心、頻脈、めまい、呼吸困難、視力低下)があらわれる。


ジスルフィラム-アルコール反応を起こすおそれがある。


アルコールを含む食品


奈良漬等


,,


急性アルコール中毒症状(顔面潮紅、血圧降下、悪心、頻脈、めまい、呼吸困難、視力低下)があらわれる。


ジスルフィラム-アルコール反応を起こすおそれがある。


アルコールを含む化粧品


アフターシェーブローション等


,,


急性アルコール中毒症状(顔面潮紅、血圧降下、悪心、頻脈、めまい、呼吸困難、視力低下)があらわれる。


ジスルフィラム-アルコール反応を起こすおそれがある。


相互作用:併用注意

テオフィリン


これらの医薬品の作用を増強することがある。


本剤はテオフィリンの肝における代謝を抑制し、血中テオフィリン濃度を上昇させる。


フェニトインエトトイン


これらの医薬品の作用を増強することがある。


本剤はフェニトインの肝における代謝を抑制し、血中フェニトイン濃度を上昇させる。


バルビツール酸系化合物


これらの医薬品の作用を増強することがある。


本剤は肝におけるバルビツール酸系化合物の代謝を抑制する可能性がある。


抗凝血剤


ワルファリン等


これらの医薬品の作用を増強することがある。


ワルファリンの肝における代謝を阻害することが考えられている。


ジギタリス製剤(散・錠)


ジゴキシン等


これらの医薬品の作用を増強することがある。


ジスルフィラム-アルコール反応時に過呼吸により血中カリウム値が低下することによる。


イソニアジドメトロニダゾール


精神症状があらわれることがある。


機序は不明であるが、酵素抑制の結果と思われる。


リトナビル


急性アルコール中毒症状(顔面潮紅、血圧降下、悪心、頻脈、めまい、呼吸困難、視力低下)があらわれる。


リトナビルはエタノールを含有するので、ジスルフィラム-アルコール反応を起こすおそれがある。


副作用:重大な副作用

1: 精神神経系(0.1%未満)

-重篤な脳障害(見当識障害、記憶障害、錯乱等)があらわれたとの報告がある。2: 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)

-AST、ALT、γ-GTP、LDH、ALP、ビリルビン等の上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。

副作用:その他副作用


精神神経系 -抑うつ、情動不安定、幻覚、錯乱、せん妄  (アルコールの禁断による場合もある)頭痛、めまい、耳鳴、眠気、睡眠障害
過敏症 -発疹
末梢神経系 -手根管症候群多発性神経炎、末梢神経炎  (長期投与の場合)
眼 -視神経炎(長期投与の場合)
消化器 -食欲不振、下痢、腹痛、腹部緊張感、便秘
その他 -倦怠感、陰萎、熱感、関節痛

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 283,770 0 0 2,891 24,481 67,112 88,000 65,653 30,108 5,525 0 0
女性 62,462 0 0 1,409 9,275 20,376 17,692 9,921 3,789 0 0 0
合計 348,852 0 0 4,300 33,756 87,488 105,692 75,574 33,897 5,525 0 0
男性 283,770 0 0 2,891 24,481 67,112 88,000 65,653 30,108 5,525 0 0
女性 62,462 0 0 1,409 9,275 20,376 17,692 9,921 3,789 0 0 0
合計 348,852 0 0 4,300 33,756 87,488 105,692 75,574 33,897 5,525 0 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道7,275
東北19,307
関東146,983
中部45,638
近畿50,630
中国・四国31,451
九州43,087
合計348,852
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道7,275
北東北1,146
南東北13,844
北関東4,547
南関東142,436
甲信越18,257
北陸2,698
東海33,775
関西41,538
中国19,478
四国11,973
北九州31,045
南九州2,407
沖縄19,270
合計348,852
都道府県別
都道府県名 合計
北海道7,275
青森県1,146
岩手県4,317
宮城県5,703
秋田県0
山形県3,761
福島県4,380
茨城県1,484
栃木県1,138
群馬県1,925
埼玉県10,108
千葉県26,589
東京都65,271
神奈川県40,468
新潟県5,645
富山県0
石川県0
福井県2,698
山梨県3,791
長野県8,821
岐阜県2,045
静岡県4,526
愛知県18,112
三重県9,092
滋賀県2,599
京都府4,043
大阪府18,600
兵庫県12,642
奈良県3,654
和歌山県0
鳥取県0
島根県2,308
岡山県5,138
広島県8,825
山口県3,207
徳島県2,503
香川県0
愛媛県1,620
高知県7,850
福岡県14,363
佐賀県4,224
長崎県1,718
熊本県8,689
大分県2,051
宮崎県2,407
鹿児島県0
沖縄県9,635
合計348,852
更新予告まとめ