薬剤詳細データ 一般名 イメグリミン塩酸塩 製品名 ツイミーグ錠500mg 薬効名 糖尿病用剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ツイミーグ錠500mg yj-code 3969026F1027 添付文書No 3969026F1027_1_05 改定年月 2022-09 版 第4版 一般名 イメグリミン塩酸塩 薬効分類名 糖尿病用剤 用法・用量 通常、成人にはイメグリミン塩酸塩として1回1000mgを1日2回朝、夕に経口投与する。 効能・効果 2型糖尿病 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 糖尿病用薬インスリン製剤スルホニルウレア剤速効型インスリン分泌促進薬α-グルコシダーゼ阻害剤チアゾリジン系薬剤DPP-4阻害剤GLP-1受容体作動薬SGLT2阻害剤 等低血糖の発現に注意すること。特に、インスリン製剤、スルホニルウレア剤又は速効型インスリン分泌促進薬と併用する場合、低血糖のリスクが増加するおそれがある。これらの薬剤による低血糖のリスクを軽減するため、インスリン製剤、スルホニルウレア剤又は速効型インスリン分泌促進薬の減量を検討すること。血糖降下作用が増強されるおそれがある。ビグアナイド系薬剤,低血糖及び消化器症状の発現に注意すること。低血糖については、血糖降下作用が増強されるおそれがある。消化器症状については、特に併用初期に多く発現する傾向が認められている。血糖降下作用を増強する薬剤β-遮断薬サリチル酸剤モノアミン酸化酵素阻害剤 等血糖値、その他患者の状態を十分観察しながら投与すること。血糖降下作用が増強されるおそれがある。血糖降下作用を減弱する薬剤アドレナリン副腎皮質ホルモン甲状腺ホルモン 等血糖値、その他患者の状態を十分観察しながら投与すること。血糖降下作用が減弱されるおそれがある。 副作用:重大な副作用 1: 低血糖(6.7%)-低血糖があらわれることがある。特に、インスリン製剤、スルホニルウレア剤又は速効型インスリン分泌促進薬と併用した場合に、低血糖が発現するおそれがある。低血糖症状(初期症状:脱力感、高度の空腹感、発汗等)が認められた場合には糖質を含む食品を摂取するなど適切な処置を行うこと。ただし、α-グルコシダーゼ阻害剤との併用により低血糖症状が認められた場合にはブドウ糖を投与すること。,,, 副作用:その他副作用 感染症及び寄生虫症 -膀胱炎代謝及び栄養障害 -食欲減退眼障害 -糖尿病網膜症、糖尿病性網膜浮腫・黄斑浮腫胃腸障害 -悪心、下痢、便秘-嘔吐、腹部不快感、消化不良、上腹部痛、軟便、腹部膨満、胃食道逆流性疾患臨床検査 -血中乳酸増加、リパーゼ増加、体重減少 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 31,881,456 0 12,276 186,237 911,927 3,494,690 7,243,543 7,522,437 8,428,788 3,811,872 269,686 0 女性 19,748,370 0 10,439 104,960 411,431 1,416,287 3,264,460 4,185,078 6,441,133 3,472,651 437,057 4,874 合計 51,630,280 0 22,715 291,197 1,323,358 4,910,977 10,508,003 11,707,515 14,869,921 7,284,523 706,743 4,874 男性 31,881,456 0 12,276 186,237 911,927 3,494,690 7,243,543 7,522,437 8,428,788 3,811,872 269,686 0 女性 19,748,370 0 10,439 104,960 411,431 1,416,287 3,264,460 4,185,078 6,441,133 3,472,651 437,057 4,874 合計 51,630,280 0 22,715 291,197 1,323,358 4,910,977 10,508,003 11,707,515 14,869,921 7,284,523 706,743 4,874 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道2,346,124東北4,748,150関東15,634,192中部9,502,043近畿8,066,423中国・四国5,077,729九州6,255,620合計51,630,280 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道2,346,124北東北1,538,620南東北2,531,518北関東2,529,378南関東13,104,814甲信越2,087,833北陸1,422,382東海6,924,678関西7,133,573中国3,031,398四国2,046,331北九州4,663,744南九州1,119,579沖縄944,594合計51,630,280 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道2,346,124青森県732,965岩手県678,012宮城県1,136,064秋田県805,655山形県635,693福島県759,761茨城県911,596栃木県796,648群馬県821,134埼玉県2,883,653千葉県2,681,807東京都4,575,566神奈川県2,963,788新潟県831,175富山県425,193石川県771,351福井県225,838山梨県255,852長野県1,000,806岐阜県614,152静岡県1,415,000愛知県3,962,676三重県932,850滋賀県631,710京都府648,649大阪府3,262,561兵庫県1,883,400奈良県386,228和歌山県321,025鳥取県342,119島根県340,116岡山県532,744広島県1,266,535山口県549,884徳島県319,171香川県472,470愛媛県968,677高知県286,013福岡県2,273,383佐賀県462,924長崎県537,858熊本県708,158大分県681,421宮崎県431,363鹿児島県688,216沖縄県472,297合計51,630,280 単位:錠