薬剤詳細データ 一般名 オラパリブ錠 製品名 リムパーザ錠150mg 薬効名 その他の腫瘍用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 リムパーザ錠150mg yj-code 4291052F2023 添付文書No 4291052F1027_1_12 改定年月 2022-08 版 第4版 一般名 オラパリブ錠 薬効分類名 抗悪性腫瘍剤/ポリアデノシン5'二リン酸リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤 用法・用量 〈白金系抗悪性腫瘍剤感受性の再発卵巣癌における維持療法、BRCA遺伝子変異陽性の卵巣癌における初回化学療法後の維持療法、BRCA遺伝子変異陽性の治癒切除不能な膵癌における白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法後の維持療法〉 通常、成人にはオラパリブとして1回300mgを1日2回、経口投与する。なお、患者の状態により適宜減量する。 〈相同組換え修復欠損を有する卵巣癌におけるベバシズマブ(遺伝子組換え)を含む初回化学療法後の維持療法〉 ベバシズマブ(遺伝子組換え)との併用において、通常、成人にはオラパリブとして1回300mgを1日2回、経口投与する。なお、患者の状態により適宜減量する。 〈がん化学療法歴のあるBRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌、BRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性で再発高リスクの乳癌における術後薬物療法〉 通常、成人にはオラパリブとして1回300mgを1日2回、経口投与する。ただし、術後薬物療法の場合、投与期間は1年間までとする。なお、患者の状態により適宜減量する。 〈BRCA遺伝子変異陽性の遠隔転移を有する去勢抵抗性前立腺癌〉 通常、成人にはオラパリブとして1回300mgを1日2回、経口投与する。他の薬剤と併用する場合は、アビラテロン酢酸エステル及びプレドニゾロンと併用すること。なお、患者の状態により適宜減量する。 効能・効果 白金系抗悪性腫瘍剤感受性の再発卵巣癌における維持療法 BRCA遺伝子変異陽性の卵巣癌における初回化学療法後の維持療法 相同組換え修復欠損を有する卵巣癌におけるベバシズマブ(遺伝子組換え)を含む初回化学療法後の維持療法 がん化学療法歴のあるBRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌 BRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性で再発高リスクの乳癌における術後薬物療法 BRCA遺伝子変異陽性の遠隔転移を有する去勢抵抗性前立腺癌 BRCA遺伝子変異陽性の治癒切除不能な膵癌における白金系抗悪性腫瘍剤を含む化学療法後の維持療法 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 強いCYP3A阻害剤イトラコナゾールリトナビルボリコナゾール等中程度のCYP3A阻害剤シプロフロキサシンジルチアゼムエリスロマイシンフルコナゾールベラパミル等副作用の発現率及び重症度が増加するおそれがあるので、CYP3A阻害作用のない又は弱い薬剤への代替を考慮すること。やむを得ず中程度又は強いCYP3A阻害剤を併用する際には本剤の減量を考慮するとともに、患者の状態を慎重に観察し、副作用発現に十分注意すること。これらの薬剤等のCYP3A阻害作用により、本剤の代謝が阻害され、血中濃度が上昇する可能性がある。グレープフルーツ含有食品本剤投与時はグレープフルーツ含有食品を摂取しないよう注意すること。これらの薬剤等のCYP3A阻害作用により、本剤の代謝が阻害され、血中濃度が上昇する可能性がある。CYP3A誘導剤リファンピシンカルバマゼピンフェノバルビタールフェニトインセイヨウオトギリソウ(St. John's Wort)含有食品等本剤の有効性が減弱するおそれがあるので、CYP3A誘導作用のない薬剤への代替を考慮すること。これらの薬剤等のCYP3A誘導作用により、本剤の代謝活性が誘導されるため、本剤の血中濃度が低下する可能性がある。 副作用:重大な副作用 1: 骨髄抑制-貧血(30.5%)、好中球減少(13.7%)、白血球減少(12.2%)、リンパ球減少(7.3%)、血小板減少(6.5%)等があらわれることがある。2: 間質性肺疾患(0.6%)3: 静脈血栓塞栓症-肺塞栓症(0.4%)、深部静脈血栓症(0.1%)等の静脈血栓塞栓症があらわれることがある。4: 感染症-肺炎(0.4%)等の重篤な感染症があらわれることがある。 副作用:その他副作用 皮膚 -発疹-過敏症、皮膚炎、結節性紅斑-血管性浮腫精神神経系 -頭痛、浮動性めまい呼吸器 -咳嗽、呼吸困難消化器 -悪心(48.3%)、嘔吐、下痢、食欲減退、味覚異常-消化不良、腹痛、便秘、口内炎、上腹部痛全身 -疲労・無力症(37.9%)その他 -クレアチニン増加-平均赤血球容積(MCV)増加 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 262,207 0 0 0 0 6,628 33,264 76,232 117,905 28,178 0 0 女性 3,520,971 0 0 7,875 109,106 552,176 1,034,030 935,862 743,167 138,755 0 0 合計 3,784,682 0 0 7,875 109,106 558,804 1,067,294 1,012,094 861,072 166,933 0 0 男性 262,207 0 0 0 0 6,628 33,264 76,232 117,905 28,178 0 0 女性 3,520,971 0 0 7,875 109,106 552,176 1,034,030 935,862 743,167 138,755 0 0 合計 3,784,682 0 0 7,875 109,106 558,804 1,067,294 1,012,094 861,072 166,933 0 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道195,034東北265,511関東1,348,740中部486,485近畿770,046中国・四国376,952九州341,914合計3,784,682 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道195,034北東北99,408南東北127,993北関東204,986南関東1,143,754甲信越122,516北陸83,770東海342,465関西707,780中国214,748四国162,204北九州272,577南九州51,799沖縄35,076合計3,784,682 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道195,034青森県58,340岩手県38,110宮城県60,067秋田県41,068山形県35,690福島県32,236茨城県90,474栃木県55,854群馬県58,658埼玉県178,163千葉県178,796東京都450,312神奈川県336,483新潟県69,420富山県27,928石川県34,864福井県20,978山梨県8,656長野県44,440岐阜県44,500静岡県62,180愛知県173,519三重県62,266滋賀県55,424京都府94,194大阪府333,085兵庫県174,223奈良県25,080和歌山県25,774鳥取県32,968島根県15,194岡山県42,470広島県81,896山口県42,220徳島県35,208香川県39,513愛媛県59,453高知県28,030福岡県162,177佐賀県18,180長崎県27,232熊本県30,088大分県34,900宮崎県16,200鹿児島県35,599沖縄県17,538合計3,784,682 単位:錠