薬剤詳細データ 一般名 【般】ラマトロバン錠75mg 製品名 ラマトロバン錠75mg「KO」 薬効名 その他のアレルギー用薬 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ラマトロバン錠75mg「KO」 yj-code 4490021F2030 添付文書No 4490021F1033_1_04 改定年月 2023-09 版 第1版 一般名 ラマトロバン 薬効分類名 プロスタグランジンD2・トロンボキサンA2受容体拮抗剤アレルギー性鼻炎治療剤 用法・用量 通常、成人にはラマトロバンとして1回75mgを1日2回、朝食後及び夕食後(又は就寝前)に経口投与する。 効能・効果 アレルギー性鼻炎 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 抗血小板剤チクロピジン等血栓溶解剤ウロキナーゼ等抗凝血剤ヘパリンワルファリン等これらの薬剤と併用することにより出血傾向の増強をきたすおそれがある。観察を十分に行い、用量を調節するなど注意すること。本剤は血小板凝集能を抑制するため、類似の作用を持つ薬剤と併用することにより作用が増強する可能性がある。サリチル酸系製剤アスピリン等ヒト血漿タンパク結合に対する相互作用の検討(in vitro)において、サリチル酸により本剤の非結合型分率が1.3~1.9倍上昇することがある。本剤がサリチル酸と血漿タンパク結合部位で置換し、遊離型血中濃度が上昇すると考えられる。テオフィリンテオフィリンとの併用により、本剤の血中濃度が上昇することがある。機序不明 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 過敏症 - 発疹、そう痒肝臓 - AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、Al-P上昇、LDH上昇、ビリルビン上昇出血傾向 - APTT延長、尿潜血、紫斑、プロトロンビン時間延長-歯肉出血、鼻出血、皮下出血、月経延長腎臓 - BUN上昇-クレアチニン上昇循環器 - 動悸-浮腫消化器 - 嘔気、下痢、腹痛、便秘、胃不快感、消化不良、食欲不振、口内炎-嘔吐血液 - 好酸球増多、白血球減少-赤血球減少、ヘモグロビン減少、ヘマトクリット値減少精神神経系 - 眠気、頭痛・頭重、めまい-舌しびれ、手足のこわばり その他 - 倦怠感、味覚異常-鼻乾燥、関節痛、ほてり、胸部圧迫感、胸部異常感 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 6,187,368 26,036 789,059 706,733 853,097 969,006 1,001,965 828,204 699,814 307,808 31,682 0 女性 6,618,424 7,723 451,366 694,876 1,034,064 1,427,049 1,262,584 874,193 605,637 237,106 31,549 0 合計 12,840,997 33,759 1,240,425 1,401,609 1,887,161 2,396,055 2,264,549 1,702,397 1,305,451 544,914 63,231 0 男性 6,187,368 26,036 789,059 706,733 853,097 969,006 1,001,965 828,204 699,814 307,808 31,682 0 女性 6,618,424 7,723 451,366 694,876 1,034,064 1,427,049 1,262,584 874,193 605,637 237,106 31,549 0 合計 12,840,997 33,759 1,240,425 1,401,609 1,887,161 2,396,055 2,264,549 1,702,397 1,305,451 544,914 63,231 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道997,842東北969,575関東4,695,311中部3,083,231近畿1,597,347中国・四国756,595九州741,096合計12,840,997 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道997,842北東北421,919南東北430,483北関東702,041南関東3,993,270甲信越445,902北陸81,306東海2,764,265関西1,389,105中国481,463四国275,132北九州520,076南九州204,473沖縄33,094合計12,840,997 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道997,842青森県191,360岩手県117,173宮城県295,301秋田県230,559山形県52,164福島県83,018茨城県508,627栃木県59,460群馬県133,954埼玉県1,428,839千葉県368,194東京都1,094,672神奈川県1,101,565新潟県165,073富山県23,236石川県9,148福井県48,922山梨県26,386長野県254,443岐阜県271,609静岡県386,125愛知県1,898,289三重県208,242滋賀県95,954京都府307,036大阪府439,096兵庫県431,708奈良県61,970和歌山県53,341鳥取県13,133島根県17,895岡山県93,824広島県264,239山口県92,372徳島県54,653香川県36,551愛媛県80,954高知県102,974福岡県190,234佐賀県64,380長崎県149,930熊本県96,578大分県18,954宮崎県156,998鹿児島県47,475沖縄県16,547合計12,840,997 単位:錠