薬剤詳細データ 一般名 四物湯 製品名 コタロー四物湯エキス細粒 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 コタロー四物湯エキス細粒 yj-code 5200065C1036 添付文書No 5200065C1036_1_11 改定年月 2023-07 版 第1版 一般名 四物湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日6.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 貧血、冷え症で腹部が軟弱でやや膨満し、便秘の傾向があるもの。高血圧症、貧血症、更年期障害、月経不順、月経痛、過多月経、産前産後の諸種の障害。 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 消化器 -食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 186,031 6,637 12,641 12,494 14,372 22,439 31,394 43,054 31,669 15,726 2,242 0 女性 596,248 3,292 14,174 34,785 81,131 140,886 138,733 85,300 58,733 36,224 6,282 0 合計 792,516 9,929 26,815 47,279 95,503 163,325 170,127 128,354 90,402 51,950 8,524 0 男性 186,031 6,637 12,641 12,494 14,372 22,439 31,394 43,054 31,669 15,726 2,242 0 女性 596,248 3,292 14,174 34,785 81,131 140,886 138,733 85,300 58,733 36,224 6,282 0 合計 792,516 9,929 26,815 47,279 95,503 163,325 170,127 128,354 90,402 51,950 8,524 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道7,936東北46,044関東192,415中部97,159近畿280,925中国・四国28,712九州135,283合計792,516 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道7,936北東北0南東北46,044北関東17,672南関東174,743甲信越5,240北陸32,764東海181,896関西158,184中国27,236四国1,476北九州67,405南九州41,340沖縄53,076合計792,516 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道7,936青森県0岩手県0宮城県20,260秋田県0山形県25,784福島県0茨城県0栃木県16,280群馬県1,392埼玉県10,134千葉県1,254東京都138,821神奈川県24,534新潟県0富山県32,764石川県0福井県0山梨県5,240長野県0岐阜県11,857静岡県17,454愛知県29,844三重県122,741滋賀県0京都府5,774大阪府85,897兵庫県62,767奈良県3,746和歌山県0鳥取県1,890島根県0岡山県6,552広島県1,974山口県16,820徳島県0香川県0愛媛県0高知県1,476福岡県28,169佐賀県2,044長崎県35,750熊本県1,442大分県0宮崎県0鹿児島県41,340沖縄県26,538合計792,516 単位:g