薬剤詳細データ 一般名 四苓湯 製品名 オースギ四苓湯細粒(調剤用) 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 オースギ四苓湯細粒(調剤用) yj-code 5200079C1020 添付文書No 5200079C1020_2_04 改定年月 2022-12 版 第1版 一般名 四苓湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 成人1回1.0g、15歳未満7歳以上1回成人の2/3量、7歳未満4歳以上1回成人の1/2量、4歳未満2歳以上1回成人の1/3量、2歳未満1回成人の1/4量、いずれも1日3回食前または食間に水または白湯にて経口投与する。 効能・効果 のどが渇いて水を飲んでも尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:暑気あたり、急性胃腸炎、むくみ 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 52,272 0 2,697 0 5,201 7,427 16,572 7,932 2,944 7,643 1,856 0 女性 303,103 0 4,835 15,648 38,687 70,665 91,426 33,586 26,019 16,820 5,417 0 合計 357,760 0 7,532 15,648 43,888 78,092 107,998 41,518 28,963 24,463 7,273 0 男性 52,272 0 2,697 0 5,201 7,427 16,572 7,932 2,944 7,643 1,856 0 女性 303,103 0 4,835 15,648 38,687 70,665 91,426 33,586 26,019 16,820 5,417 0 合計 357,760 0 7,532 15,648 43,888 78,092 107,998 41,518 28,963 24,463 7,273 0 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道56,977東北0関東156,597中部35,153近畿68,395中国・四国8,348九州27,461合計357,760 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道56,977北東北0南東北0北関東0南関東156,597甲信越8,094北陸0東海27,059関西68,395中国3,652四国4,696北九州22,862南九州4,599沖縄0合計357,760 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道56,977青森県0岩手県0宮城県0秋田県0山形県0福島県0茨城県0栃木県0群馬県0埼玉県15,220千葉県0東京都21,167神奈川県120,210新潟県0富山県0石川県0福井県0山梨県8,094長野県0岐阜県0静岡県7,923愛知県19,136三重県0滋賀県1,218京都府24,498大阪府19,346兵庫県17,620奈良県0和歌山県5,713鳥取県0島根県0岡山県0広島県3,652山口県0徳島県0香川県0愛媛県4,696高知県0福岡県17,624佐賀県3,252長崎県0熊本県0大分県1,986宮崎県0鹿児島県4,599沖縄県0合計357,760 単位:g