薬剤詳細データ 一般名 猪苓湯 製品名 オースギ猪苓湯エキスG 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 オースギ猪苓湯エキスG yj-code 5200103D1020 添付文書No 5200103D1020_2_06 改定年月 2022-10 版 第1版 一般名 猪苓湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日6.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 尿量が減少し、尿が出にくく、排尿痛あるいは残尿感のあるもの 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、発赤、瘙痒等消化器 -胃部不快感等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 268,166 0 3,880 3,596 10,582 17,288 26,822 42,792 92,760 66,092 4,354 0 女性 1,046,994 0 1,690 8,842 14,704 41,339 91,060 139,548 319,259 334,401 92,835 3,316 合計 1,316,978 0 5,570 12,438 25,286 58,627 117,882 182,340 412,019 400,493 97,189 3,316 男性 268,166 0 3,880 3,596 10,582 17,288 26,822 42,792 92,760 66,092 4,354 0 女性 1,046,994 0 1,690 8,842 14,704 41,339 91,060 139,548 319,259 334,401 92,835 3,316 合計 1,316,978 0 5,570 12,438 25,286 58,627 117,882 182,340 412,019 400,493 97,189 3,316 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道64,271東北74,684関東276,805中部80,116近畿298,742中国・四国170,451九州350,396合計1,316,978 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道64,271北東北32,960南東北41,724北関東16,485南関東260,320甲信越10,898北陸3,282東海65,936関西298,742中国35,735四国134,716北九州259,332南九州29,050沖縄124,028合計1,316,978 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道64,271青森県25,090岩手県0宮城県8,690秋田県7,870山形県4,060福島県28,974茨城県4,416栃木県0群馬県12,069埼玉県139,100千葉県26,486東京都19,798神奈川県74,936新潟県8,922富山県1,812石川県0福井県1,470山梨県1,976長野県0岐阜県46,896静岡県8,972愛知県10,068三重県0滋賀県1,584京都府69,522大阪府175,540兵庫県24,648奈良県27,448和歌山県0鳥取県2,604島根県0岡山県0広島県27,983山口県5,148徳島県119,298香川県0愛媛県15,418高知県0福岡県194,940佐賀県7,450長崎県6,926熊本県39,516大分県10,500宮崎県5,982鹿児島県23,068沖縄県62,014合計1,316,978 単位:g