薬剤詳細データ

一般名

麻子仁丸

製品名

オースギ麻子仁丸料エキスG

薬効名

漢方製剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

オースギ麻子仁丸料エキスG

yj-code

5200136D1025

添付文書No

5200136D1025_2_06

改定年月

2022-01

第1版

一般名

麻子仁丸

薬効分類名

漢方製剤


用法・用量

通常、成人1日6.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

効能・効果

便秘

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


消化器 -食欲不振、腹痛、下痢等

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 2,435,850 0 0 3,394 14,355 55,789 117,076 229,072 776,914 997,685 237,321 4,244
女性 4,325,462 0 8,817 27,566 71,981 261,046 393,078 523,481 1,035,724 1,406,651 575,028 22,090
合計 6,764,742 0 8,817 30,960 86,336 316,835 510,154 752,553 1,812,638 2,404,336 812,349 26,334
男性 2,435,850 0 0 3,394 14,355 55,789 117,076 229,072 776,914 997,685 237,321 4,244
女性 4,325,462 0 8,817 27,566 71,981 261,046 393,078 523,481 1,035,724 1,406,651 575,028 22,090
合計 6,764,742 0 8,817 30,960 86,336 316,835 510,154 752,553 1,812,638 2,404,336 812,349 26,334
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道359,078
東北341,317
関東802,182
中部783,942
近畿1,901,392
中国・四国884,417
九州1,690,842
合計6,764,742
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道359,078
北東北127,718
南東北167,669
北関東72,817
南関東729,365
甲信越139,683
北陸71,506
東海655,389
関西1,818,756
中国641,738
四国242,679
北九州1,037,666
南九州315,982
沖縄674,388
合計6,764,742
都道府県別
都道府県名 合計
北海道359,078
青森県116,378
岩手県45,930
宮城県122,118
秋田県11,340
山形県25,647
福島県19,904
茨城県8,858
栃木県22,754
群馬県41,205
埼玉県241,434
千葉県67,677
東京都182,012
神奈川県238,242
新潟県26,185
富山県71,506
石川県0
福井県0
山梨県34,692
長野県78,806
岐阜県204,271
静岡県101,096
愛知県267,386
三重県82,636
滋賀県66,944
京都府270,138
大阪府822,607
兵庫県424,820
奈良県208,404
和歌山県25,843
鳥取県37,634
島根県18,236
岡山県24,356
広島県337,300
山口県224,212
徳島県37,403
香川県43,784
愛媛県131,746
高知県29,746
福岡県596,631
佐賀県61,889
長崎県37,596
熊本県268,456
大分県73,094
宮崎県64,754
鹿児島県251,228
沖縄県337,194
合計6,764,742
更新予告まとめ