薬剤詳細データ 一般名 木防已湯 製品名 ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用) 薬効名 漢方製剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ツムラ木防已湯エキス顆粒(医療用) yj-code 5200137D1020 添付文書No 5200137D1020_1_10 改定年月 2023-12 版 第1版 一般名 木防已湯 薬効分類名 漢方製剤 用法・用量 通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 効能・効果 顔色がさえず、咳をともなう呼吸困難があり、心臓下部に緊張圧重感があるものの心臓、あるいは、腎臓にもとづく疾患、浮腫、心臓性喘息 相互作用:併用禁忌 相互作用:併用注意 副作用:重大な副作用 副作用:その他副作用 過敏症 -発疹、発赤、瘙痒、蕁麻疹等消化器 -食欲不振、胃部不快感、軟便、下痢等 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 1,251,165 1,816 6,413 5,245 9,112 25,250 72,587 113,698 301,592 531,078 179,312 6,878 女性 2,167,916 0 4,988 9,697 30,732 105,004 135,850 156,190 397,086 769,333 530,296 28,740 合計 3,422,364 1,816 11,401 14,942 39,844 130,254 208,437 269,888 698,678 1,300,411 709,608 35,618 男性 1,251,165 1,816 6,413 5,245 9,112 25,250 72,587 113,698 301,592 531,078 179,312 6,878 女性 2,167,916 0 4,988 9,697 30,732 105,004 135,850 156,190 397,086 769,333 530,296 28,740 合計 3,422,364 1,816 11,401 14,942 39,844 130,254 208,437 269,888 698,678 1,300,411 709,608 35,618 単位:g 性別・年代別グラフ 単位:g 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道199,391東北210,944関東1,056,951中部588,601近畿541,100中国・四国298,880九州526,498合計3,422,364 単位:g 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道199,391北東北59,874南東北102,628北関東166,915南関東890,036甲信越333,705北陸69,938東海215,486関西510,572中国213,112四国85,768北九州417,129南九州78,877沖縄60,984合計3,422,364 単位:g 都道府県別 都道府県名 合計 北海道199,391青森県48,909岩手県48,442宮城県55,070秋田県10,965山形県15,620福島県31,938茨城県74,590栃木県46,495群馬県45,830埼玉県352,648千葉県113,188東京都312,458神奈川県111,742新潟県60,855富山県21,148石川県46,888福井県1,902山梨県160,428長野県112,422岐阜県51,752静岡県49,680愛知県83,526三重県30,528滋賀県54,055京都府66,348大阪府227,676兵庫県117,881奈良県30,102和歌山県14,510鳥取県79,820島根県28,108岡山県8,995広島県48,585山口県47,604徳島県28,362香川県11,618愛媛県17,568高知県28,220福岡県200,192佐賀県107,710長崎県20,340熊本県49,915大分県38,972宮崎県30,072鹿児島県48,805沖縄県30,492合計3,422,364 単位:g