薬剤詳細データ

一般名

ボノプラザンフマル酸

製品名

ボノピオンパック

薬効名

その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。)

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ボノピオンパック

yj-code

6199105X1028

添付文書No

6199105X1028_1_19

改定年月

2024-09

第3版

一般名

ボノプラザンフマル酸

薬効分類名

用法・用量

プロトンポンプインヒビター、アモキシシリン水和物及びクラリスロマイシンの3剤投与によるヘリコバクター・ピロリの除菌治療が不成功の場合通常、成人にはボノプラザンとして1回20mg、アモキシシリン水和物として1回750mg(力価)及びメトロニダゾールとして1回250mgの3剤を同時に1日2回、7日間経口投与する。

効能・効果

〈適応菌種〉 アモキシシリン、メトロニダゾールに感性のヘリコバクター・ピロリ 〈適応症〉 胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃MALTリンパ腫・特発性血小板減少性紫斑病・早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎

相互作用:併用禁忌

〈ボノプラザンフマル酸塩〉


アタザナビル硫酸塩(レイアタッツ)


アタザナビル硫酸塩の作用を減弱するおそれがある。


ボノプラザンの胃酸分泌抑制作用によりアタザナビル硫酸塩の溶解性が低下し、アタザナビルの血中濃度が低下する可能性がある。


リルピビリン塩酸塩(エジュラント)


リルピビリン塩酸塩の作用を減弱するおそれがある。


ボノプラザンの胃酸分泌抑制作用によりリルピビリン塩酸塩の吸収が低下し、リルピビリンの血中濃度が低下する可能性がある。


相互作用:併用注意

〈ボノプラザンフマル酸塩〉


CYP3A4阻害剤


クラリスロマイシン 等


ボノプラザンの血中濃度が上昇する可能性がある。


クラリスロマイシンとの併用によりボノプラザンの血中濃度が上昇したとの報告がある。


ジゴキシンメチルジゴキシン


左記薬剤の作用を増強する可能性がある。


ボノプラザンの胃酸分泌抑制作用によりジゴキシンの加水分解が抑制され、ジゴキシンの血中濃度が上昇する可能性がある。


イトラコナゾールチロシンキナーゼ阻害剤


ゲフィチニブニロチニブエルロチニブ


ネルフィナビルメシル酸塩


左記薬剤の作用を減弱する可能性がある。


ボノプラザンの胃酸分泌抑制作用により左記薬剤の血中濃度が低下する可能性がある。


CYP3A4で代謝される薬剤


ミダゾラム等


左記薬剤の作用を増強する可能性がある。


ボノプラザンのCYP3A4に対する弱い阻害作用により、左記薬剤の代謝が阻害される。


強い又は中程度のCYP3A4誘導剤


リファンピシン


エファビレンツ等


ボノプラザンの血中濃度が低下する可能性がある。


左記薬剤のCYP3A4に対する誘導作用により、ボノプラザンの代謝が促進される可能性がある。


〈アモキシシリン水和物〉


ワルファリンカリウム


ワルファリンカリウムの作用が増強されるおそれがある。


腸内細菌によるビタミンKの産生を抑制することがある。


経口避妊薬


経口避妊薬の効果が減弱するおそれがある。


腸内細菌叢を変化させ、経口避妊薬の腸肝循環による再吸収を抑制すると考えられている。


プロベネシド


アモキシシリン水和物の血中濃度を増加させる。


アモキシシリン水和物の尿細管分泌を阻害し、尿中排泄を低下させると考えられている。


〈メトロニダゾール〉


アルコール


腹部の疝痛、嘔吐、潮紅があらわれることがあるので、投与期間中は飲酒を避けること。


メトロニダゾールはアルコールの代謝過程においてアルデヒド脱水素酵素を阻害し、血中アセトアルデヒド濃度を上昇させる。


リトナビル含有製剤(内用液)


ジスルフィラム-アルコール反応を起こすおそれがある。


リトナビル含有製剤(内用液)はエタノールを含有するのでメトロニダゾールにより血中アセトアルデヒド濃度を上昇させる。


ジスルフィラム


精神症状(錯乱等)が出現することがある。


機序は不明である。


ワルファリン


ワルファリンの抗凝血作用を増強し、出血等があらわれることがある。


メトロニダゾールはワルファリンの代謝を阻害し、その血中濃度を上昇させる。


リチウム


リチウムの血中濃度が上昇し、リチウム中毒があらわれることがある。


機序は不明である。


ブスルファン


ブスルファンの作用が増強されることがある。


メトロニダゾールはブスルファンの血中濃度を上昇させることがある。


5-フルオロウラシル


5-フルオロウラシルの作用が増強される可能性がある。


メトロニダゾールは5-フルオロウラシルの血中濃度を上昇させることがある。


シクロスポリン


シクロスポリンの作用が増強される可能性がある。


メトロニダゾールはシクロスポリンの血中濃度を上昇させることがある。


フェノバルビタール


メトロニダゾールの作用が減弱する可能性がある。


フェノバルビタールはメトロニダゾールの代謝酵素を誘導し、その血中濃度を低下させることがある。


副作用:重大な副作用

1: ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)

2: 汎血球減少、無顆粒球症、白血球減少、血小板減少(いずれも頻度不明)

3: 肝機能障害(頻度不明)

4: 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、多形紅斑(いずれも頻度不明)

副作用:その他副作用

〈胃潰瘍又は十二指腸潰瘍におけるヘリコバクター・ピロリ感染症〉
消化器 -下痢、腹部不快感、腹部膨満感
肝臓 -AST、ALTの上昇〈ボノプラザンフマル酸塩〉
消化器 -便秘、下痢、腹部膨満感、悪心
過敏症 -発疹
肝臓 -AST、ALT、AL-P、LDH、γ-GTPの上昇
その他 -浮腫、好酸球増多〈アモキシシリン水和物〉
過敏症 -発熱、発疹、じん麻疹-そう痒
血液 -好酸球増多、貧血
肝臓 -AST、ALTの上昇
消化器 -下痢、悪心、食欲不振-黒毛舌
菌交代症 -口内炎、大腸炎(カンジダ、非感受性のクレブシエラ等による)
ビタミン欠乏症 -ビタミンK欠乏症状(低プロトロンビン血症、出血傾向等)、ビタミンB群欠乏症状(舌炎、口内炎、食欲不振、神経炎等)
その他 -梅毒患者の場合:ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応(発熱、全身倦怠感、頭痛等の発現、病変部の悪化)〈メトロニダゾール〉
過敏症 -発疹
消化器 -舌苔、食欲不振、悪心、胃不快感、下痢、腹痛、味覚異常
肝臓 -AST上昇、ALT上昇、総ビリルビン上昇、AL-P上昇、LDH上昇、γ-GTP上昇
生殖器 -Candida albicansの出現
その他 -暗赤色尿、発熱〈ヘリコバクター・ピロリ感染症〉
過敏症 -発疹、そう痒感
血液 -好塩基球増多
消化器 -下痢、胸やけ、悪心、上腹部痛、味覚異常、口腔アフタ、舌炎、鼓腸、黒色便
精神神経系 -うつ病、頭痛、浮動性めまい、不安定感
その他 -眼精疲労、疲労、しびれ感

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 161,641 0 0 4,116 17,171 27,699 31,222 33,964 35,968 11,501 0 0
女性 170,606 0 0 4,382 18,515 32,774 33,068 33,215 37,123 11,529 0 0
合計 334,172 0 0 8,498 35,686 60,473 64,290 67,179 73,091 23,030 0 0
男性 161,641 0 0 4,116 17,171 27,699 31,222 33,964 35,968 11,501 0 0
女性 170,606 0 0 4,382 18,515 32,774 33,068 33,215 37,123 11,529 0 0
合計 334,172 0 0 8,498 35,686 60,473 64,290 67,179 73,091 23,030 0 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道12,250
東北26,306
関東111,860
中部45,808
近畿60,116
中国・四国29,866
九州47,965
合計334,172
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道12,250
北東北6,531
南東北16,359
北関東17,265
南関東94,595
甲信越12,411
北陸5,173
東海32,291
関西56,049
中国17,403
四国12,463
北九州34,917
南九州8,274
沖縄9,548
合計334,172
都道府県別
都道府県名 合計
北海道12,250
青森県3,759
岩手県3,416
宮城県7,476
秋田県2,772
山形県2,926
福島県5,957
茨城県7,084
栃木県5,159
群馬県5,022
埼玉県15,848
千葉県12,803
東京都41,610
神奈川県24,334
新潟県5,432
富山県1,568
石川県2,436
福井県1,169
山梨県2,205
長野県4,774
岐阜県5,222
静岡県7,455
愛知県15,547
三重県4,067
滋賀県3,367
京都府5,964
大阪府25,193
兵庫県15,120
奈良県3,829
和歌山県2,576
鳥取県1,638
島根県1,701
岡山県3,892
広島県7,435
山口県2,737
徳島県1,792
香川県2,611
愛媛県5,904
高知県2,156
福岡県17,094
佐賀県3,655
長崎県5,124
熊本県5,369
大分県3,675
宮崎県3,164
鹿児島県5,110
沖縄県4,774
合計334,172
更新予告まとめ