薬剤詳細データ 一般名 テノホビル アラフェナミドフマル酸塩 製品名 ベムリディ錠25mg 薬効名 抗ウイルス剤 エビでやんす論文検索 添付文書(抜粋) 添付文書の抜粋となっています。 最新の添付文書はこちらよりご参照ください 薬剤名 ベムリディ錠25mg yj-code 6250045F1023 添付文書No 6250045F1023_1_09 改定年月 2024-09 版 第3版 一般名 テノホビル アラフェナミドフマル酸塩 薬効分類名 抗ウイルス化学療法剤 用法・用量 通常、成人にはテノホビル アラフェナミドとして1回25mgを1日1回経口投与する。 効能・効果 B型肝炎ウイルスの増殖を伴い肝機能の異常が確認されたB型慢性肝疾患におけるB型肝炎ウイルスの増殖抑制 相互作用:併用禁忌 リファンピシン(リファジン)テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。強力なP-gpの誘導作用により、テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下するおそれがある。セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)含有食品テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。強力なP-gpの誘導作用により、テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下するおそれがある。 相互作用:併用注意 リファブチンテノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。P-gpの誘導作用により、テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下するおそれがある。カルバマゼピンフェノバルビタールフェニトインホスフェニトインテノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。P-gpの誘導作用により、テノホビル アラフェナミドの血漿中濃度が低下するおそれがある。アシクロビルバラシクロビル塩酸塩ガンシクロビルバルガンシクロビル塩酸塩,,,これらの薬剤又は本剤の血中濃度が上昇し、有害事象を増強する可能性がある。尿細管への能動輸送により排泄される薬剤と併用する場合、排泄経路の競合により排泄が遅延するため。 副作用:重大な副作用 1: 腎不全等の重度の腎機能障害(頻度不明)-腎機能不全、腎不全、急性腎不全、近位腎尿細管機能障害、ファンコニー症候群、急性腎尿細管壊死、腎性尿崩症、腎炎等の重度の腎機能障害があらわれることがあるので、定期的に検査を行う等観察を十分に行い、臨床検査値に異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。特に腎機能障害の既往がある患者や腎毒性のある薬剤が投与されている患者では注意すること。,,,,2: 乳酸アシドーシス及び脂肪沈着による重度の肝腫大(脂肪肝)(頻度不明) 副作用:その他副作用 消化器 -悪心、腹部膨満-消化不良、下痢、放屁、上腹部痛、便秘一般・全身障害及び投与部位の状態 -疲労臨床検査 -ALT増加筋・骨格系 -関節痛神経系 -頭痛-浮動性めまい精神系 -不眠症皮膚及び皮下組織 -そう痒症、発疹-血管性浮腫、蕁麻疹 年代別 ※令和4年度データ 性別・年代別 区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~ 男性 9,314,024 0 1,854 82,617 462,223 1,745,200 2,218,801 2,112,574 2,138,884 523,736 28,135 0 女性 6,652,567 0 1,564 40,608 266,004 1,027,807 1,389,176 1,493,460 1,848,367 541,240 44,341 0 合計 15,967,039 0 3,418 123,225 728,227 2,773,007 3,607,977 3,606,034 3,987,251 1,064,976 72,476 0 男性 9,314,024 0 1,854 82,617 462,223 1,745,200 2,218,801 2,112,574 2,138,884 523,736 28,135 0 女性 6,652,567 0 1,564 40,608 266,004 1,027,807 1,389,176 1,493,460 1,848,367 541,240 44,341 0 合計 15,967,039 0 3,418 123,225 728,227 2,773,007 3,607,977 3,606,034 3,987,251 1,064,976 72,476 0 単位:錠 性別・年代別グラフ 単位:錠 都道府県別 ※令和4年度データ 地方区分別(7) 地方区分名 合計 北海道1,085,717東北945,420関東4,212,446中部2,118,095近畿3,034,725中国・四国1,921,002九州2,649,634合計15,967,039 単位:錠 地方区分別(14) 地方区分名 合計 北海道1,085,717北東北308,654南東北478,495北関東541,596南関東3,670,850甲信越521,430北陸536,454東海1,242,497関西2,852,439中国1,281,578四国639,424北九州2,017,837南九州524,020沖縄215,554合計15,967,039 単位:錠 都道府県別 都道府県名 合計 北海道1,085,717青森県152,917岩手県158,271宮城県204,360秋田県155,737山形県111,224福島県162,911茨城県228,163栃木県206,870群馬県106,563埼玉県668,854千葉県545,807東京都1,511,219神奈川県944,970新潟県195,351富山県217,125石川県186,202福井県133,127山梨県71,317長野県254,762岐阜県252,851静岡県273,705愛知県533,655三重県182,286滋賀県147,091京都府252,757大阪府1,349,547兵庫県841,353奈良県112,592和歌山県149,099鳥取県207,030島根県156,207岡山県175,779広島県527,456山口県215,106徳島県134,305香川県164,229愛媛県252,867高知県88,023福岡県933,501佐賀県159,252長崎県439,659熊本県294,228大分県191,197宮崎県240,318鹿児島県283,702沖縄県107,777合計15,967,039 単位:錠