薬剤詳細データ

一般名

アメナメビル

製品名

アメナリーフ錠200mg

薬効名

抗ウイルス剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

アメナリーフ錠200mg

yj-code

6250046F1028

添付文書No

6250046F1028_1_06

改定年月

2023-02

第2版

一般名

アメナメビル

薬効分類名

抗ヘルペスウイルス剤


用法・用量

〈帯状疱疹〉 通常、成人にはアメナメビルとして1回400mgを1日1回食後に経口投与する。 〈再発性の単純疱疹〉 通常、成人にはアメナメビルとして1200mgを食後に単回経口投与する。

効能・効果

帯状疱疹 再発性の単純疱疹

相互作用:併用禁忌

リファンピシン(リファジン),


相互に血中濃度が低下し、本剤及びこの薬剤の作用が減弱するおそれがある。


本剤及びこの薬剤のCYP3A誘導作用により相互に代謝が促進されると考えられる。


相互作用:併用注意

CYP3Aの基質となる薬剤


ミダゾラム、ブロチゾラム、ニフェジピン等


これらの薬剤の血中濃度が低下し、これらの薬剤の作用を減弱するおそれがある。


本剤のCYP3A誘導作用によりこれらの薬剤の代謝が促進されると考えられる。


CYP3Aを阻害する薬剤


リトナビル、クラリスロマイシン等


グレープフルーツジュース


本剤の血中濃度が上昇するおそれがある。


これらの薬剤が本剤の代謝を阻害すると考えられる。


シクロスポリン


本剤の血中濃度が低下し、本剤の作用が減弱するおそれがある。


機序は不明である。


CYP3Aを誘導する薬剤


リファブチン、カルバマゼピン、フェノバルビタール等


セイヨウオトギリソウ(St. John's Wort、セント・ジョーンズ・ワート)含有食品


相互に血中濃度が低下し、本剤及びこれらの薬剤の作用が減弱するおそれがある。


本剤及びこれらの薬剤のCYP3A誘導作用により相互に代謝が促進されると考えられる。


CYP2B6の基質となる薬剤


エファビレンツ


この薬剤の血中濃度が低下し、この薬剤の作用を減弱するおそれがある。


本剤のCYP2B6誘導作用によりCYP2B6の基質となる薬剤の代謝が促進されると考えられる。


副作用:重大な副作用

1: 多形紅斑(頻度不明)

副作用:その他副作用


過敏症 -薬疹(紅斑、湿疹、発疹等)-蕁麻疹、そう痒
精神神経系 -頭痛、頭重、めまい、しびれ感-味覚異常、傾眠
腎臓 -NAG増加、α1ミクログロブリン増加-BUN増加、尿中蛋白陽性-血中クレアチニン増加
血液 -FDP増加、好塩基球数増加、好酸球数増加、リンパ球数増加、赤血球数減少、白血球数減少、白血球数増加、血小板数増加、好中球減少症、単球数増加-ヘマトクリット減少、ヘモグロビン減少、貧血
肝臓 -ALP増加、肝機能異常、肝機能検査異常、肝酵素上昇、ALT増加、直接ビリルビン増加、血中ビリルビン増加-γ-GTP増加、AST増加
消化器 -下痢、軟便、胃炎、悪心、腹部不快感、腹部膨満、腹痛、嘔吐、口の錯感覚、口内炎-便秘、放屁、口渇、食欲減退
循環器 -QT延長、高血圧、血圧上昇、ST上昇、動悸-心拍数増加
その他 -血中尿酸増加、尿糖陽性、歯周炎、歯膿瘍、血中コレステロール増加、アミラーゼ増加、血中クロール減少、血中カリウム増加、倦怠感、悪寒、発熱、四肢痛、息苦しさ、視力障害、色覚異常、羞明-浮腫、鼻咽頭炎、総蛋白減少

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 2,625,693 0 52,431 107,629 182,826 288,003 333,101 437,323 715,497 435,304 73,579 0
女性 3,928,418 0 47,009 116,030 197,642 350,241 529,131 661,255 1,030,358 757,996 230,368 8,388
合計 6,555,237 0 99,440 223,659 380,468 638,244 862,232 1,098,578 1,745,855 1,193,300 303,947 8,388
男性 2,625,693 0 52,431 107,629 182,826 288,003 333,101 437,323 715,497 435,304 73,579 0
女性 3,928,418 0 47,009 116,030 197,642 350,241 529,131 661,255 1,030,358 757,996 230,368 8,388
合計 6,555,237 0 99,440 223,659 380,468 638,244 862,232 1,098,578 1,745,855 1,193,300 303,947 8,388
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道280,285
東北485,850
関東2,178,996
中部1,122,184
近畿1,095,543
中国・四国607,658
九州784,721
合計6,555,237
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道280,285
北東北146,227
南東北259,744
北関東295,901
南関東1,883,095
甲信越281,601
北陸128,672
東海815,380
関西992,074
中国417,167
四国190,491
北九州570,543
南九州159,021
沖縄110,314
合計6,555,237
都道府県別
都道府県名 合計
北海道280,285
青森県78,799
岩手県79,879
宮城県122,526
秋田県67,428
山形県50,898
福島県86,320
茨城県133,801
栃木県77,810
群馬県84,290
埼玉県349,585
千葉県287,732
東京都739,490
神奈川県506,288
新潟県118,650
富山県55,497
石川県40,465
福井県32,710
山梨県57,090
長野県105,861
岐阜県103,851
静岡県222,294
愛知県385,766
三重県103,469
滋賀県55,414
京都府122,354
大阪府391,965
兵庫県312,123
奈良県64,884
和歌山県45,334
鳥取県27,484
島根県40,724
岡山県79,474
広島県186,618
山口県82,867
徳島県33,617
香川県56,388
愛媛県64,747
高知県35,739
福岡県296,074
佐賀県51,326
長崎県73,878
熊本県82,606
大分県66,659
宮崎県67,578
鹿児島県91,443
沖縄県55,157
合計6,555,237
更新予告まとめ