薬剤詳細データ

一般名

ドラビリン錠

製品名

ピフェルトロ錠100mg

薬効名

抗ウイルス剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

ピフェルトロ錠100mg

yj-code

6250049F1021

添付文書No

6250049F1021_1_04

改定年月

2022-03

第3版

一般名

ドラビリン錠

薬効分類名

抗ウイルス化学療法剤


用法・用量

通常、成人にはドラビリンとして100mgを1日1回経口投与する。本剤は、食事の有無にかかわらず投与できる。投与に際しては、必ず他の抗HIV薬と併用すること。

効能・効果

HIV-1感染症

相互作用:併用禁忌

カルバマゼピン(テグレトール)


フェノバルビタール(フェノバール)


フェニトイン(アレビアチン)


ホスフェニトイン(ホストイン)


エンザルタミド(イクスタンジ)


リファンピシン(リファジン)


ミトタン(オペプリム)


セイヨウオトギリソウ(St. John's Wort、セント・ジョーンズ・ワート)含有食品


,


本剤の血漿中濃度が低下し、治療効果が減弱するおそれがある。


これらの薬剤及び食品の強力なCYP3A4誘導作用により、本剤の代謝が促進されると予測される。


相互作用:併用注意

リファブチン


,


本剤の血漿中濃度が低下し、治療効果が減弱するおそれがある。


リファブチンのCYP3A4誘導作用により、本剤の代謝が促進される。


副作用:重大な副作用

副作用:その他副作用


胃腸障害 -悪心、下痢
一般・全身障害および投与部位の状態 -疲労
神経系障害 -頭痛、浮動性めまい
精神障害 -異常な夢

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 171,505 0 0 2,034 18,346 55,170 58,110 22,023 14,264 1,558 0 0
女性 5,706 0 0 0 0 2,740 2,966 0 0 0 0 0
合計 179,266 0 0 2,034 18,346 57,910 61,076 22,023 14,264 1,558 0 0
男性 171,505 0 0 2,034 18,346 55,170 58,110 22,023 14,264 1,558 0 0
女性 5,706 0 0 0 0 2,740 2,966 0 0 0 0 0
合計 179,266 0 0 2,034 18,346 57,910 61,076 22,023 14,264 1,558 0 0
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道0
東北1,658
関東58,685
中部18,794
近畿70,015
中国・四国2,790
九州22,594
合計179,266
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道0
北東北0
南東北1,658
北関東0
南関東58,685
甲信越0
北陸0
東海18,794
関西70,015
中国0
四国2,790
北九州17,840
南九州1,620
沖縄6,268
合計179,266
都道府県別
都道府県名 合計
北海道0
青森県0
岩手県0
宮城県1,658
秋田県0
山形県0
福島県0
茨城県0
栃木県0
群馬県0
埼玉県0
千葉県2,656
東京都33,420
神奈川県22,609
新潟県0
富山県0
石川県0
福井県0
山梨県0
長野県0
岐阜県1,020
静岡県0
愛知県17,774
三重県0
滋賀県0
京都府1,167
大阪府66,952
兵庫県1,896
奈良県0
和歌山県0
鳥取県0
島根県0
岡山県0
広島県0
山口県0
徳島県0
香川県0
愛媛県2,790
高知県0
福岡県17,840
佐賀県0
長崎県0
熊本県0
大分県0
宮崎県0
鹿児島県1,620
沖縄県3,134
合計179,266
更新予告まとめ