薬剤詳細データ

一般名

メトロニダゾール

製品名

フラジール内服錠250mg

薬効名

抗原虫剤

添付文書(抜粋)

添付文書の抜粋となっています。

最新の添付文書はこちらよりご参照ください

薬剤名

フラジール内服錠250mg

yj-code

6419002F1131

添付文書No

6419002F1131_2_05

改定年月

2022-06

第2版

一般名

メトロニダゾール

薬効分類名

抗原虫剤


用法・用量

〈トリコモナス症(腟トリコモナスによる感染症)〉 通常、成人にはメトロニダゾールとして、1クールとして、1回250mgを1日2回、10日間経口投与する。 〈嫌気性菌感染症〉 通常、成人にはメトロニダゾールとして1回500mgを1日3回又は4回経口投与する。 〈感染性腸炎〉 通常、成人にはメトロニダゾールとして1回250mgを1日4回又は1回500mgを1日3回、10~14日間経口投与する。 〈細菌性腟症〉 通常、成人にはメトロニダゾールとして、1回250mgを1日3回又は1回500mgを1日2回7日間経口投与する。 〈ヘリコバクター・ピロリ感染症〉 アモキシシリン水和物、クラリスロマイシン及びプロトンポンプインヒビター併用によるヘリコバクター・ピロリの除菌治療が不成功の場合通常、成人にはメトロニダゾールとして1回250mg、アモキシシリン水和物として1回750mg(力価)及びプロトンポンプインヒビターの3剤を同時に1日2回、7日間経口投与する。 〈アメーバ赤痢〉 通常、成人にはメトロニダゾールとして1回500mgを1日3回10日間経口投与する。なお、症状に応じて1回750mgを1日3回経口投与する。 〈ランブル鞭毛虫感染症〉 通常、成人にはメトロニダゾールとして1回250mgを1日3回5~7日間経口投与する。

効能・効果

○ トリコモナス症(腟トリコモナスによる感染症) ○ 嫌気性菌感染症 <適応菌種>本剤に感性のペプトストレプトコッカス属、バクテロイデス属、プレボテラ属、ポルフィロモナス属、フソバクテリウム属、クロストリジウム属、ユーバクテリウム属<適応症>深在性皮膚感染症外傷・熱傷及び手術創等の二次感染骨髄炎肺炎、肺膿瘍骨盤内炎症性疾患腹膜炎、腹腔内膿瘍肝膿瘍脳膿瘍 ○ 感染性腸炎 <適応菌種>本剤に感性のクロストリジウム・ディフィシル<適応症>感染性腸炎(偽膜性大腸炎を含む) ○ 細菌性腟症 <適応菌種>本剤に感性のペプトストレプトコッカス属、バクテロイデス・フラジリス、プレボテラ・ビビア、モビルンカス属、ガードネラ・バジナリス<適応症>細菌性腟症 ○ ヘリコバクター・ピロリ感染症 胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃MALTリンパ腫・特発性血小板減少性紫斑病・早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎 ○ アメーバ赤痢 ○ ランブル鞭毛虫感染症

相互作用:併用禁忌

相互作用:併用注意

アルコール


腹部の疝痛、嘔吐、潮紅があらわれることがあるので、投与期間中は飲酒を避けること。


本剤はアルコールの代謝過程においてアルデヒド脱水素酵素を阻害し、血中アセトアルデヒド濃度を上昇させる。


リトナビル含有製剤(内用液)


ジスルフィラム-アルコール反応を起こすおそれがある。


リトナビル含有製剤(内用液)はエタノールを含有するので本剤により血中アセトアルデヒド濃度を上昇させる。


ジスルフィラム


精神症状(錯乱等)が出現することがある。


機序は不明である。


ワルファリン


ワルファリンの抗凝血作用を増強し、出血等があらわれることがある。


本剤はワルファリンの代謝を阻害し、その血中濃度を上昇させる。


リチウム


リチウムの血中濃度が上昇し、リチウム中毒があらわれることがある。


機序は不明である。


ブスルファン


ブスルファンの作用が増強されることがある。


本剤はブスルファンの血中濃度を上昇させることがある。


5-フルオロウラシル


5-フルオロウラシルの作用が増強される可能性がある。


本剤は5-フルオロウラシルの血中濃度を上昇させることがある。


シクロスポリン


シクロスポリンの作用が増強される可能性がある。


本剤はシクロスポリンの血中濃度を上昇させることがある。


フェノバルビタール


本剤の作用が減弱する可能性がある。


フェノバルビタールは本剤の代謝酵素を誘導し、その血中濃度を低下させることがある。


副作用:重大な副作用

1: 末梢神経障害(頻度不明)

-四肢のしびれ、異常感等が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2: 中枢神経障害(頻度不明)

-脳症、痙攣、錯乱、幻覚、小脳失調等があらわれることがある。ふらつき、歩行障害、意識障害、構語障害、四肢のしびれ等の初期症状があらわれ、本剤による脳症が疑われた場合には、本剤の投与を中止すること。,,3: 無菌性髄膜炎(頻度不明)

-項部硬直、発熱、頭痛、悪心・嘔吐あるいは意識混濁等を伴う無菌性髄膜炎があらわれることがある。4: 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(いずれも頻度不明)

5: 急性膵炎(頻度不明)

-腹痛、背部痛、悪心・嘔吐、血清アミラーゼ値の上昇等の異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。6: 白血球減少、好中球減少(いずれも頻度不明)

-,7: 肝機能障害(頻度不明)

-,8: QT延長、心室頻拍(Torsade de pointesを含む)(いずれも頻度不明)

副作用:その他副作用

〈トリコモナス症(腟トリコモナスによる感染症)、嫌気性菌感染症、感染性腸炎、細菌性腟症、アメーバ赤痢、ランブル鞭毛虫感染症〉
過敏症 -発疹
消化器 -舌苔、食欲不振、悪心、胃不快感、下痢、腹痛、味覚異常
肝臓 -AST上昇、ALT上昇、総ビリルビン上昇、Al-P上昇、LDH上昇、γ-GTP上昇
生殖器 -Candida albicansの出現
その他 -暗赤色尿、発熱〈ヘリコバクター・ピロリ感染症〉
過敏症 -発疹、そう痒感
血液 -好塩基球増多
消化器 -下痢、胸やけ、悪心、上腹部痛、味覚異常、口腔アフタ、舌炎、鼓腸、黒色便
精神神経系 -うつ病、頭痛、浮動性めまい、不安定感
その他 -眼精疲労、疲労、しびれ感

年代別 ※令和4年度データ

性別・年代別
区分 合計 0歳~ 10歳~ 20歳~ 30歳~ 40歳~ 50歳~ 60歳~ 70歳~ 80歳~ 90歳~ 100歳~
男性 1,328,544 4,421 49,232 163,054 198,768 254,808 229,575 174,828 172,964 71,441 13,874 0
女性 1,821,633 2,154 76,945 561,104 349,058 264,397 182,664 125,946 136,272 88,195 35,242 1,810
合計 3,158,379 6,575 126,177 724,158 547,826 519,205 412,239 300,774 309,236 159,636 49,116 1,810
男性 1,328,544 4,421 49,232 163,054 198,768 254,808 229,575 174,828 172,964 71,441 13,874 0
女性 1,821,633 2,154 76,945 561,104 349,058 264,397 182,664 125,946 136,272 88,195 35,242 1,810
合計 3,158,379 6,575 126,177 724,158 547,826 519,205 412,239 300,774 309,236 159,636 49,116 1,810
性別・年代別グラフ

都道府県別 ※令和4年度データ

地方区分別(7)
地方区分名 合計
北海道154,456
東北241,087
関東1,293,840
中部364,095
近畿569,164
中国・四国185,895
九州349,842
合計3,158,379
地方区分別(14)
地方区分名 合計
北海道154,456
北東北85,086
南東北132,900
北関東109,205
南関東1,184,635
甲信越87,014
北陸54,465
東海246,707
関西545,073
中国119,955
四国65,940
北九州248,590
南九州45,229
沖縄112,046
合計3,158,379
都道府県別
都道府県名 合計
北海道154,456
青森県54,952
岩手県23,101
宮城県89,175
秋田県30,134
山形県13,156
福島県30,569
茨城県53,437
栃木県21,362
群馬県34,406
埼玉県107,980
千葉県132,448
東京都752,821
神奈川県191,386
新潟県30,408
富山県15,037
石川県25,884
福井県13,544
山梨県15,556
長野県41,050
岐阜県28,313
静岡県70,049
愛知県124,254
三重県24,091
滋賀県52,878
京都府63,361
大阪府240,056
兵庫県157,207
奈良県17,664
和歌山県13,907
鳥取県9,043
島根県15,182
岡山県26,301
広島県47,920
山口県21,509
徳島県12,349
香川県19,643
愛媛県18,371
高知県15,577
福岡県121,068
佐賀県18,351
長崎県39,191
熊本県35,683
大分県34,297
宮崎県15,295
鹿児島県29,934
沖縄県56,023
合計3,158,379
更新予告まとめ