メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  糖尿病・内分泌 »  加齢性の眼疾患、血糖降下薬でリスク低下

加齢性の眼疾患、血糖降下薬でリスク低下

メトホルミンはOAG、インスリン・SU薬はAMDのリスク低下と関連

2022年05月26日 18:05

34名の医師が参考になったと回答 

イメージ画像 © Adobe Stock ※画像はイメージです

 オランダ・Erasmus University Medical CenterのJoëlle E. Vergroesen氏らは、同国の大規模前向きコホートであるロッテルダム研究の参加者1万例超を対象に、糖尿病治療薬と開放隅角緑内障(OAG)、加齢黄斑変性症(AMD)、白内障との関連を検証。未治療2型糖尿病はOAG、AMD、白内障と関連すること、メトホルミン治療はOAGのリスク低下と、インスリンおよびスルホニル尿素(SU)薬治療はAMDのリスク低下と、それぞれ関連することをJAMA Ophthalmol2022年5月19日オンライン版)に報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

各地で連日30℃超えの真夏日が続く。猛暑だと外来患者は?

トップ »  医療ニュース »  2022年 »  糖尿病・内分泌 »  加齢性の眼疾患、血糖降下薬でリスク低下