メニューを開く 検索

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  がん »  肝がんの塞栓療法、ICIとVEGF阻害薬併用で著効

肝がんの塞栓療法、ICIとVEGF阻害薬併用で著効

EMERALD-1試験

2024年02月01日 09:21

147名の医師が参考になったと回答 

 切除不能肝細胞がん(uHCC)に対する冠動脈化学塞栓療法(TACE)は、多くの国で標準治療として確立されているものの、TACE施行例のほとんどが1年以内に進行する。イタリア・Univercity of Pisa School of MedicineのRiccardo Lencioni氏らは、uHCCに対するTACEへの免疫チェックポイント阻害薬(ICI)デュルバルマブ併用療法またはデュルバルマブ+VEGF阻害薬ベバシズマブ併用療法の有効性および安全性を検証する第Ⅲ相非盲検ランダム化比較試験EMERALD-1の結果を、米国臨床腫瘍学会消化器がんシンポジウム(ASCO-GI 2024、1月18~20日)で発表。TACE単独群と比べ、デュルバルマブ+ベバシズマブ併用療法群で無増悪生存(PFS)が有意に良好だったと報告した。

…続きを読むにはログイン

無料でいますぐ会員登録を行う

【医師限定】

初回登録で500円分のポイントをもれなく進呈!

(6月末迄/過去ご登録のある方を除く)

  • ・ ご利用無料、14.5万人の医師が利用
  • ・ 医学・医療の最新ニュースを毎日お届け
  • ・ ギフト券に交換可能なポイントプログラム
  • ・ 独自の特集・連載、学会レポートなど充実のコンテンツ

ワンクリックアンケート

日赤名古屋第二病院で高校生が誤診により死亡。何が問題か?

トップ »  医療ニュース »  2024年 »  がん »  肝がんの塞栓療法、ICIとVEGF阻害薬併用で著効