ご存じですか? スマホなどによる指の関節炎「RSI」

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 スマートフォンやタブレットといったスマートデバイス(多機能携帯端末)など、タッチパネルを指一本で操作できる技術は、今やさまざまな場面で活用されている。しかし、その便利さとは裏腹に、特定の指だけが酷使されることで関節炎などの症状が起こるのはご存じだろうか。「RSI(repetitive strain injury)」と呼ばれ、日本では「反復性運動過多損傷」とも訳されているこの病態、以前から「ブラックベリー」などの携帯端末で生じることが知られていた。しかし、入力にする指への負担がより少なくなったようにみえるスマートフォンでも、RSIのリスクがあると専門家は懸念しているようだ。カナダ医師会雑誌「CMAJ」の公式ニュースが伝えている。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする