糖尿病患者は朝食をしっかり食べよう 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 2型糖尿病患者は、心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患(CVD)を発症するリスクが高く、原因の1つとして血管壁の内側にコレステロールがたまり血管が狭くなる動脈硬化が挙げられる。そのため、2型糖尿病の治療では動脈硬化の発症・進展を予防することが重要となる。順天堂大学大学院代謝内分泌内科学准教授の三田智也氏、教授の綿田裕孝氏らは、2型糖尿病患者の生活習慣と動脈硬化との関連を検討。朝食を抜く回数が多い人では動脈硬化が持続的に進行していたと、BMJ Open Diabetes Res Care(2020; 8: e001162)に発表した。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×