米タフツ大学のLorien E. Urban氏らは「米国3州のファストフード店やレストラン計42店舗で提供されている料理や食品の含有カロリーを測定した結果、メニューに表示されたカロリーは大半が正確だった」と、米医学誌「JAMA」(2011; 306: 287-293)に発表した。ただし、この調査ではカロリーが低めの料理ほど実際の含有カロリーよりも低く表示され、カロリーが高めの料理ほど実際よりも高く表示される傾向が認められたという。なお、2010年に同大のSusan B. Roberts氏らによって行われた調査では、全米チェーンのファストフード、レストランのカロリー表示が実際よりも平均で18%低めに表示されていると報告されている(関連記事)。