言葉の初めを繰り返す、言葉を詰まらせる、引き伸ばしたりして滑らかに話せない―といったいわゆる"どもる"状態を吃音(きつおん)という。家庭や学校でゆっくり会話し、声を出す訓練をすれば、治る可能性が高い。クマダ・クリニック(東京都)の熊田政信院長(耳鼻咽喉科・音声言語医学)に吃音の診断と治療について聞いた。