皆様! 二日酔いの経験はありませんか? 翌日,頭痛やむかつき,嘔吐などの症状でつらい思いを...。飲みすぎや食べすぎなどはほどほどにしたいものですね。今日こそは少しにと思ってもまた繰り返してしまう。のんベーさんの性でしょうか。今回はヘルシーな酒の肴の上手な取り方を紹介しましょう。 つまみを取らないで飲むことは,アルコールの素早い吸収が肝臓の負担になります。また,胃への強い刺激にもなります。よい酒の肴,つまり良質な蛋白質を含む食品(牛乳,卵,チーズ,肉,魚介,豆腐など)やビタミン,ミネラル類を含む食品(野菜,芋,果物など)を取るようにします。具体的には下表に示すように動物性脂肪の少ないもの,野菜やキノコ,海藻などを取ります。後で食事を取る場合は,つまみは少量にしておきます。 お酒をこよなく愛する人はあまり料理を取らないで塩辛いもの(塩辛,明太子,メザシ,漬物など)を取る傾向にありますが,このような食べ方を続けていると,高血圧や胃腸病,肝臓病など生活習慣病を誘発します。 また,市販のポテトチップスや揚げせんべい,スナック菓子,脂肪分の多い魚の干物などは鮮度に注意を。取りすぎは肥満に移行の可能性があります。そして飲んだ後のラーメンはエネルギーオーバー必至です。