線維筋痛症は全身に慢性の痛みが起こる病気で、日本では約200万人の患者がいるとみられる。認知度が低いため、うつ病や気のせいとされるケースもあるが、最近は痛みの程度を測定できる装置が開発され、より的確に診断できるようになっている。