疲れたら5分間の"音休"を、音楽療法で仕事効率アップ!

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 仕事や勉強には集中力が必要だが、人間が集中し続けられる時間は30~40分程度といわれている。つまり、最低でも40分に1回は休憩を入れた方が効率良く作業できるようだ。この休憩について、さらに集中力を高められる方法があるという。それが音楽療法。やり方は簡単、作業を中断して音楽を5分間聞くだけだ。ただ、リラックスをして次の集中力につなげるには選曲が重要となってくる。音楽療法を研究して20年、埼玉医科大学保健医療学部の和合治久教授(理学博士)に、仕事の効率をアップできる効果的な音楽休憩、"音休"など音楽療法について聞いた。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする