【寄稿】糖質制限食は本当に腎臓へ負担を掛けるのか

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

〈編集部から〉

 ダイエットから糖尿病治療まで活用できるとして、多くの人の注目を浴びている糖質制限食(低炭水化物食)。その効果については世界的な議論となっています。慎重派の懸念の一つが、食事の中でタンパク質の比率が高くなることによる腎臓への影響。三大栄養素のうち、タンパク質が多いと腎臓に負担を掛けてしまうからです。これについて、最新の研究結果が発表されました。糖質制限食は本当に腎臓へ負担を掛けるのか。糖質制限食推進の立場を取る北里研究所病院(東京都)糖尿病センターの山田悟センター長に解説してもらいました。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする