赤ワインは本当に体に良い? イタリアの名産地で検証

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 米ジョンズホプキンス大学のRichard D. Semba氏らは、ワインの産地として有名なイタリア・キャンティ地方の高齢者を対象に検討した結果、食品からスベラトロールを取っても死亡やがん、心筋梗塞や動脈硬化などの心血管病と関連しないと、5月12日発行の米医学誌「JAMA Internal Medicine」(電子版)に報告した。ブドウの皮や赤ワイン、チョコレートなどに多く含まれているレスベラトールは、酸化や炎症、がんを抑える作用があるとされ、長寿にも関連しているといわれている。「赤ワインは体に良い」という"レスベラトール神話"や"フレンチパラドックス"は日本でも有名だ。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする