アルツハイマー病などの認知症の高齢者を抱えた家族が困惑するのは、行動面や心理面での症状が表れる場合だ。認知症介護研究・研修東京センターの須貝佑一副センター長・研究部長にその対応策について聞いた。認知症が引き起こす妄想については、本人を理詰めで説得するよりも、本当の話として受け止める"ウソも方便"で対応する方がよいという。