DHAやEPAは認知症を予防しない―米研究

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 青魚に多く含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸(オメガ3脂肪酸)は体に良いとされており、認知症を予防する効果もあるのではないかと期待されていた。しかし、米アイオワ大学公衆衛生学部のEric M. Ammann氏らが女性の高齢者を対象に行った研究では、DHAやEPAと認知症の関連は示されなかったようだ。詳細は、9月25日発行の米医学誌「Neurology」(電子版)に掲載されている。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする