6カ月後の断酒率47%、アルコール依存症に"待望の新薬"

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 厚生労働省によると、国内のアルコール依存症患者は80万人と推計されているが、治療を受けているのは5%程度。また、治療を受けたとしても、患者が飲酒を続けたいがために治療に消極的なこと、治療薬が2種類しかないことなどによって、治療効果(完全断酒率)がなかなか上がらない。こうした中、30年ぶりに新しい薬が登場した。久里浜医療センター(神奈川県)の樋口進院長は10月7日、東京都内で開かれたプレスセミナー(主催=日本新薬)で、断酒補助薬「レグテクト」(一般名アカンプロサート、処方箋薬)について、国内の臨床試験で6カ月後の完全断酒率が47%と、比較した偽薬(プラセボ)より11ポイント高かったことを紹介。「待望の新薬」と述べた。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする