「関節保護」って知っていますか?―神戸大リウマチ教室

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 関節リウマチの治療は、薬物療法、手術療法、ケア、リハビリテーションの4つの柱から成る。治療の中心となる薬物療法のことはよく知られているものの、リハビリテーションについてはあまり知られていないことも多いようだ。6月29日に開催された神戸大学の整形外科リウマチ教室「関節保護と運動療法」(司会=同科・三浦靖史准教授)では、同大学リハビリテーション部の理学療法士、松野凌馬氏が「発症早期から日常的に関節保護を実践することが大切です」などとアドバイスした。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする