ウイルス性肝炎の中でも、一過性で慢性化しないとされていたE型肝炎。しかし近年、特に欧州で臓器移植後に慢性化する人が増えているという。日本での実態は不明だったが、筑波大学医学医療系の大城幸雄講師(消化器外科・臓器移植外科)を中心とする厚生労働省研究班は10月28日、全国17大学病院で肝移植を受けた1,651人を調べた結果、2人の慢性E型肝炎患者が国内で初めて確認したと発表した。いずれも輸血で感染したという。この結果は、9月21日発行の科学誌「EBioMedicine」(電子版)にも掲載されている。