がん患者本人が驚いた海外の医療事情とは―学会で報告

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 品質の差こそ少ないものの、日本と他の先進国の医療事情はさまざまな点で異なる。そうした違いを最も感じる病気の一つが、がんではないだろうか。国際肺癌(がん)学会の患者代表アワードに日本人で初めて選ばれた肺がん患者、山岡鉄也さんは、米コロラド州デンバーで開かれた同会議の会合で、大きな衝撃を受けたという。11月28日に横浜市で開かれた日本肺癌学会の会合の患者・家族向けセミナーで報告した。また、医師の立場から岐阜市民病院がんセンターの澤祥幸診療局長も、患者支援(アドボカシー)の重要性を訴えた。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする