被災地でコミュニケーション円滑に...方言ツール公開

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 熊本地震の発生後、全国各地から医療・福祉関係者や一般のボランティアなどが被災地入りし、さまざまな支援活動を行っているが、活動の中で意外に問題になるのが方言だ。支援者が地元の人、特にお年寄りの言葉を理解できず、円滑に支援できない場合があるという。そこで、福岡女学院大学などの方言学者らが「熊本支援方言プロジェクト」を立ち上げ、熊本の方言をわかりやすく説明した語彙集などの方言支援ツールを公式サイトで公開した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする