X線画像から年齢を推定するAI

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

© Adobe Stock ※画像はイメージです

 胸部X線画像から高精度に患者の健康指標としての「X線年齢」を推定する人工知能(AI)モデルを開発し、その有用性を明らかにしたと、理化学研究所(埼玉県和光市)と東京大の研究グループが発表した。

 加齢や老化はさまざまな病気の原因となるため、血管や肌から健康年齢を推定する手法が開発、活用されている。研究グループは、最も一般的な画像検査である胸部X線検査の画像データ約10万枚(1人につき正面画像1枚)から患者のX線年齢を推定するAIモデルを開発。日本人の胸部X線画像データ245枚でその精度を検証した。

 その結果、AIモデルによる年齢推定精度は平均絶対誤差4.95歳で、専門医7人による10.9歳よりも高かった。また、異常所見や合併症が認められた患者の画像は、実年齢に比べ高齢に推定され、それらの患者の再入院率や死亡率が明らかに高いことも分かった。研究グループは「新たな健康指標としての有用性を示すもので、臨床での応用が期待できる」としている。

(メディカルトリビューン=時事)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする