早期でも医療費が最大18.7万円増―慢性腎臓病

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 慢性腎臓病(CKD)は、進行すると人工透析や腎移植などが必要になるが、透析導入前の早期でも年間の医療費が2.7~18.7万円増加していたと、広島大大学院などの研究グループが発表した。

 研究グループは、2014年に健康診断を受けた7万9988人(30~70歳)のデータを分析。早期CKDに該当した4268人(5.3%)を、症状で〔1〕尿タンパク陽性(2899人)〔2〕軽度~中等度の腎機能低下(1116人)〔3〕軽度~中等度の腎機能低下と尿タンパク陽性(253人)―に分け、5年間の医療費の変化を検討した。

 その結果、1年後の年間医療費はCKDがない人と比べ、〔1〕で2.7万円、〔2〕で9.1万円、〔3〕では18.7万円増え、その後も継続して増加していた。研究グループは「まずは健診で早期CKDを発見し治療することで、医療費増加を抑制する必要がある」としている。(メディカルトリビューン=時事)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする