正しい花粉対策を―天日干し、床の水拭きはNG 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 花粉に関する意識調査で、花粉症の症状や対策について誤認している人が多いことが分かったと、給湯機器メーカーのリンナイ(名古屋市)が発表した。 同社は2023年12月27日~24年1月5日、全国の20~60代の男女1000人を対象に調査を実施。花粉症の割合は43%で、花粉に悩む時期は「2~4月」が88%と最も多かった一方、「8~9月」も31%いた。 症状などから花粉症と風邪を見分けるポイントについての理解を問う質問では、5問中4問正解した人は32%にとどまった。 正しい花粉対策を聞くと、洗濯物は「年中室内干しまたは乾燥機」と回答できた人が78%いた一方、花粉が付着するので避けた方がよい「午前中に天日干し」は、46%が正しいと誤答していた。また、花粉が水でふやけて体に入りやすくなるため、床掃除はから拭きの方が良いが、「水拭き」が正しいと誤答した人は79%に上った。(メディカルトリビューン=時事) 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×