塩分とカリウムの摂取比大きいと死亡リスク上昇―米研究

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 【シカゴ】血圧を上げる塩分(ナトリウム)と、血圧を下げる作用のあるカリウム。いずれも人体にとって必要な栄養素だが、カリウムに比べてナトリウムの摂取量が多いと、心臓や血管など循環器の病気(心血管疾患)による死亡リスクが高まると研究結果が、米疾病対策センター(CDC)のQuanhe Yang氏らによって米医学誌「Archives of Internal Medicine」(2011; 171: 1183-1191)に報告された。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする