骨粗しょう症治療薬で顎骨に異変、激痛や歯茎の腫れなど

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 閉経後の女性を中心に骨粗しょう症が増えているが、その治療に用いられるビスホスホネート系薬剤(BP製剤)によって顎骨壊死(えし)が起こることがある。BP製剤を服用している人は、定期的に歯科医に診てもらうようにしたい。昭和大学歯学部(東京都)口腔(こうくう)外科の新谷悟教授に聞いた。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする