来春の花粉はどのくらい飛ぶ? 南関東でスギ花芽を調査

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 スギ花粉がどのくらい飛ぶかは、前年夏の気温や日照時間、降水量などが影響するといわれている。北・東日本では平均気温が高く、降水量も多かったが、果たして来春の花粉は大量に飛ぶのだろうか。気象以外で予測の根拠となるのが、前年秋~冬のスギ雄花の芽がどれくらい付いているか。「あなたの健康百科」では、東邦大学理学部(千葉県船橋市)の佐橋紀男訪問教授が足柄峠(神奈川県南足柄市と静岡県駿東郡小山町の県境、南関東の花粉発生源の一つ)で行ったスギ雄花の芽に関する調査に同行。その結果から、南関東での来春の花粉飛散量について佐橋氏に予測してもらった。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする