ビタミンB12を多く取るとがんになる? デンマーク研究 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 赤血球をつくるのに欠かせない、"造血のビタミン"と呼ばれるビタミンB12。レバーや魚介類に多く含まれ、貧血予防の効果があることでも知られている。しかし、ビタミンB12を多く取るとがんになりやすくなる可能性が出てきた。11月18日発行の米医学誌「Journal of the National Cancer Institute」(電子版)に報告した、デンマーク・オーフス大学病院臨床疫学部Johan Frederik Berg Arendt氏らによると、血液中のビタミンB12濃度が高いほど発がんリスクが増加したという。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×