糖質制限の減量効果―植物性タンパク質が鍵

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 糖質制限による体重減少は植物性タンパク質が多い食事で、より効果的な可能性があると、米国の研究グループが発表した。

 研究グループは、米国の大規模研究に参加した12万3332人(平均年齢45.0歳、女性83.8%)のデータを解析。食事内容で、〔1〕糖質のみを制限〔2〕動物性タンパク質と脂肪が多い〔3〕植物性タンパク質と脂肪が多い〔4〕植物性タンパク質と脂肪が多く、精製された炭水化物(小麦粉、パン、パスタなど)が少ない〔5〕動物性たんぱく質と脂肪が多く、精製されていない炭水化物(全粒粉、大麦など)が少ない―の5パターンに分類し、4年間の体重変化を比較した。

 その結果、〔1〕〔2〕〔5〕では体重が増加した一方、〔3〕と〔4〕では減少し、減少幅は肥満の人で大きかった。研究グループは「健康的な体重の維持や減量には、栄養素の量だけでなく質も重要だ」と指摘している。(メディカルトリビューン=時事)

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする