注目の精神療法「オープンダイアローグ」とは 発祥地・フィンランドでの取り組みを報告 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 近年,わが国でも注目される統合失調症などへの精神療法「オープンダイアローグ(Open Dialogue)」。その発祥地,フィンランドで2014年に短期研修を受けた,NPO法人リカバリーサポートセンターACTIPS・訪問看護ステーションACT-J所長の下平美智代氏が,第11回日本統合失調症学会(3月25〜26日,会長=群馬大学大学院神経精神医学教授・福田正人氏)でKeropudas Hospitalの取り組みを報告した。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×