同種培養表皮、製品化の開発進む

日本熱傷学会で報告

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 京都大学大学院形成外科学特定講師の坂本道治氏は、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングと共同開発中の同種(他家)培養表皮の現状について第43回日本熱傷学会(5月25~26日)で報告した。重症広範囲熱傷に対して自家培養表皮が既に製品化されているが、培養に約3週間かかるため急性期への対応ができないのが現状。そのため、他家培養表皮の臨床応用が望まれており、今年度中には臨床研究を開始したいとしている。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする