米国で40年続いた脳卒中死亡率の低下が停滞 CDC・2000~15年推計 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 米国では脳卒中死亡率が40年以上にわたって低下してきたが、2013~15年にはその進歩が失速していることが、米疾病対策センター(CDC)のウェブサイト「Vital Signs」で発表された。脳卒中死亡率は大部分の人口層と州で横ばいにあるだけでなく、ヒスパニックと米国南部の住民で有意な上昇に転じている(関連記事「五大死因による死亡の最大4割は予防可能,米CDC報告」「米CDCレポート,心疾患・脳卒中死亡の20万人以上が回避可能」)。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×