新型コロナによる経済・健康「格差」を探る 日本発のエビデンス目指しJACSIS研究始動へ 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が社会経済活動や感染症以外の健康に及ぼす影響について把握することは、将来的に起こりうる未知の感染症対策に必要不可欠だ。大阪国際がんセンターがん対策センター疫学統計部副部長の田淵貴大氏が発起人となり、「日本におけるCOVID-19問題による社会・健康格差評価研究(The Japan COVID-19 and Society Internet Survey;JACSIS)」を立ち上げた。同氏は「科学論文として発信することで、世界におけるCOVID-19に関するエビデンス構築に貢献する」としている。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×