最近話題の非AD変性性認知症とは

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 認知症は神経変性疾患による認知症(変性性認知症)、脳血管性認知症、その他の認知症に分類される。脳の神経細胞が変化する変性性認知症として、アルツハイマー病(AD)、前頭側頭型認知症(FTD)、レビー小体型認知症(DLB)が知られているが、最近、ADと類似しているがADではない非AD変性性認知症が話題となっている。東京慈恵会医科大学精神医学講座准教授の品川俊一郎氏は、日本認知症ケア学会第21回大会(2020年6月15日〜12月31日、ウェブ開催)で6つの変性性認知症を取り上げ、それぞれの特徴や違いについて概説した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする