「生命を終わらせる行為は医療ではない」 日医会長がALS患者嘱託殺人を非難 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 日本医師会(日医)会長の中川敏男氏は昨日(7月29日)、記者会見を開き、京都府の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者(当時51歳)の嘱託殺人事件に対する見解を表明した。同氏は、今回の事件をきっかけに国民が医師や医療に不信感を持つことへの懸念を表明。「たとえ患者から『死なせてほしい』と要望されても、生命を終わらせる行為は医療ではない」と非難した。その上で、なぜ患者が死を望むように至ったか、患者の苦痛に寄り添いともに考えることこそが医師の役割だと述べた。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×