コロナへの回復期血漿、本当に無効か 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対する回復期血漿療法の有効性については、これまでに報告された複数のランダム化比較試験(RCT)において見解が分かれている。国際医療研究センター国際感染症センター国際感染症対策室医長の忽那賢志氏は第95回日本感染症学会・第69回日本化学療法学会(5月7~9日、ウェブ併催)で、COVID-19患者に対する抗体治療をテーマに発表。同センターでも臨床試験が進行中の回復期血漿療法について、「患者の体内で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の増殖が進行する前の、発症早期での投与がポイントになる」と指摘した。 参考になった 名の医師が参考になったと回答 記事をクリップ 記事をクリップして、あとでマイページから読むことができます Facebookでシェアする Xでシェアする Lineでシェアする ×