パーキンソン病の神経変性メカニズムを解明

ミトコンドリア由来の細胞質DNAが関与

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 新潟大学脳研究所脳病態解析分野教授の松井秀彰氏らの研究グループは、パーキンソン病(PD)モデルの培養細胞やゼブラフィッシュを用いた実験で、PDの病態形成とミトコンドリア、ライソゾーム(リソソーム)との関連を検討。ミトコンドリア由来DNAの細胞質漏出によって炎症反応や細胞死、神経変性が惹起されることが明らかになったとNat Commun2021; 12: 3101)に報告した。今後、PDや同様の発症メカニズムを持つ疾患の治療法開発につながる可能性があるという。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする