副鼻腔疾患と細菌叢の関係を解説

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする
感染症ビジョナリーズ 感染症ビジョナリーズ

 近年、腸や気道の細菌叢を調べるマイクロバイオーム解析が近年注目を集めている。炎症性腸疾患や気管支喘息、アトピー性皮膚炎では、腸や気道に存在する細菌の種類や構成比が発症や症状の発現、その程度などに影響を及ぼすといわれている。福井大学耳鼻咽喉科学教授の藤枝重治氏は、副鼻腔疾患と細菌叢の関係について、第122回耳鼻咽喉科学会(5月12~15日、ウェブ併催)で発表した。

  • Facebookでシェアする
  • Medical Tribune公式X Xでシェアする
  • Lineでシェアする